Red sugar

山と写真とカメラが趣味の人にお勧めな登山ブログ、全国の山の登山情報と山岳写真情報を書いています

06.上信越

【上信越】火打山、頚城山塊最高峰にして花の百名山へ行く日帰り登山旅 

2018年7月30日、日本百名山の火打山に登ってきました。 火打山は新潟県と長野県にまたがる頚城山塊の最高峰となり、花の百名山でもあります。 アルプスなどにも負けない、豊富な動植物と妙高山や新潟焼山の景観に優れた山です。 火打山からの景色で何よりも…

【上信越】浅草岳、田子倉湖と百花繚乱のヒメサユリを楽しむ初夏の山旅

2018年6月22日、上信越エリアの北にある只見周辺の名峰【浅草岳】に行ってきました。 初夏のシーズンにヒメサユリが咲く花の山。 鬼ヶ面コースではあたり一面のピンクの花を見ることができます。 花を求めて歩く登山ですが、山頂付近ではワタスゲを見ること…

【上信越】谷川岳主脈縦走、春の谷川岳を駆け抜ける、花と稜線天国の登山

2018年6月2日、群馬県と新潟県を隔てる谷川岳とその主脈の山々へ……。 いわゆる谷川岳主脈縦走へ行ってきました。 その総コースタイムは標準で12時間半! 日帰り登山の登竜門的な甲斐駒ヶ岳黒戸尾根と同等クラスの体力勝負のコースです。 谷川岳馬蹄形縦走の…

【上信越】谷川岳、厳冬の一ノ倉岳を目指す、圧倒的積雪の白き銀世界の先へ

2018年2月9日、群馬県にある谷川岳に行ってきました、標高は1,977m。 冬の谷川岳は以前も歩いたことがありますが、 何回来ても楽しいよねということで今年もやって来ました。 谷川岳と言えば真っ白に染まった主脈の景色と新潟方面の白亜の大地を見る展望。 …

【上信越】黒斑山、蛇骨岳、噴煙挙げる白き浅間山を望む、冬の浅間外輪の旅

2017年12月9日、浅間山外輪を歩いてきました。 黒斑山の標高は2,404m、蛇骨山の標高は2,366mとなります。 浅間山エリアは春よし、秋よし、冬よし。 目の前の浅間山の壮大な景色のお陰で一年を通して様々な景色が楽しめる山と聞いていました。 特に興味があっ…

【上信越】苗場山、山頂に広がる黄金の大湿原を求めて、苗場山祓川コース日帰りの旅

2017年10月1日、上信越エリアは苗場山に行ってきました。 標高は2,145m、山腹にはスキー場があり冬の時期は多くのスキーヤー達で賑わうエリアです。 苗場山の特徴は山頂の広大な湿原、田代山を遥か巨大に変貌させたかのような湿原が広がります。 紅葉の9月、…

【上信越】平標山・仙ノ倉山、谷川連峰の稜線と高山植物の楽園を歩く日帰り登山の旅

2017年6月10日、谷川連峰に連なる山域最高峰仙ノ倉山と平標山へ行ってきました。 仙ノ倉山の標高は2,026mとなり、谷川連峰の最高峰にして日本二百名山の一角となる山です。 谷川岳から西側に向かって走る主脈の西端にあるこの山の醍醐味 まず一つは一面に広…

【上信越】草津白根山、真っ青な湯釜とコマクサの楽園、夏感じる草津日帰り登山の旅

2017年7月8日、群馬県と長野県の県境にある草津白根山へ行ってきました、 標高は2,171mとなり、あたりには高層湿原がたくさんあります。 山頂の湯釜と言われる火口湖が特徴的な見た目をしており、 入浴剤を入れたような乳白色の池は必見の価値があります。 …

【上信越】巻機山、上越国境に構える錦の城、雨と青空と黄金色の山頂の旅

2016年10月2日、谷川岳のさらに北、上越国境に立つ日本百名山【巻機山】へ行ってきました。 名前から山の雰囲気が全く想像できない不思議な山ですが、 山頂は東北の山を思わせるような穏やかな姿をしており、池塘がポツポツと存在する 表情豊かで個性的な百…

【尾瀬】燧ヶ岳、遥かなる尾瀬の頂から眺める悠久の展望、尾瀬沼と尾瀬ヶ原を歩きつくす一日縦走の旅

2016年7月11日、遥かなる尾瀬の最高峰燧ヶ岳へ行ってきました。 最高峰の標高は2,356mとなります、ほぼ関東な燧ヶ岳ですが東北エリア。 日本においては燧ヶ岳から北側には燧ヶ岳以上の標高の山は存在しません、 そんな東北最高峰の燧ヶ岳を登り、麓の尾瀬ヶ…

【上信越】赤城山、谷川岳、寒さと恐怖を感じた雪山登山二連発

2015年12月27日、群馬の町から見える象徴的百名山【赤城山】 2016年2月8日、同じく群馬の奥、上信越でも屈指の名山たる【谷川岳】 この二つに登ってきました、そしてこの二つは長らく記事にはならないものでした…。 なぜならどちらも天気が曇天かつ強風でと…

【上信越】谷川岳、白銀に染め上げられた魔の山、天神平から登る谷川の旅

2016年2月12日、上信越を代表する百名山【谷川岳】に行って来ました。 標高は1977m、2000mに辛うじて届かない場所ですが 中央分水嶺という事から非常に天候が安定せず積雪の多い地帯となっています。 実はこのシーズンに谷川岳に登るのは2回目。 1回目は吹雪…

【上信越】赤城山、快晴に包まれる群馬の象徴、雪山初心者が登るべき百名山の旅

2016年2月11日、群馬県を象徴する百名山の一つ、赤城山に行って来ました。 谷川や上州武尊といった山々を北に背負った火山の一つ、上毛三山が代表格。 前橋からは必ず見える、赤城下ろしの発生源ですね。 春になればつつじが美しく、秋になれば紅葉が、 冬は…

【上信越】上州武尊山、遥かなる白き稜線の向こう、雪山を求めて歩く上信越の旅。

2016年2月3日、上州武尊山に登ってきました、標高は2158mとなります。 入笠山から続き、本格的冬山登山の旅をしてきました。 武尊山といえばスノーモンスター、しかし今年は雪が少ないため育成が思わしくない模様。 土日曇天か続いていた中、久々に訪れた晴…

【上信越】至仏山、人生一度は絶対に行くべき尾瀬名峰の旅

人生で一度は行ってみたい場所というのがあります、ありまくります。 国内でいえば100名山は巡ってみたいよねとか、利尻や礼文に行きたいよねとか 国後や択捉にも行ってみたいよねとか!! その中の一つ【残雪期の至仏山】にとうとう行くことが出来ました!…

【上信越】四阿山、残雪期の百名山登山は日没との闘い、雪に覆われた上信越百名山の旅

春です、世の中では河津桜と梅の花が終りを迎え、鹿児島では桜の開花宣言がなされました。 世の中が桜の開花宣言で賑わう3月21日、僕は日本百名山の一画「四阿山」にいました。 残雪期の雪山、よく考えてみたら初めての2000m級。 いろいろなことが突然起きた…