Red sugar

山と写真とカメラが趣味の人にお勧めな登山ブログ、全国の山の登山情報と山岳写真情報を書いています

35.12月

【八ヶ岳】蓼科山、北八ヶ岳に構える女の神山、雪景色の写真撮影登山

2017年12月23日、長野県八ヶ岳にある蓼科山へ日帰り登山に行きました。円錐形で均整の取れた独立峰として知られており、別名女の神山、諏訪富士とも呼ばれています。百名山の一角に選定されており、標高は2,531mと結構な高さを誇る立派な山です。

【上信越】黒斑山、蛇骨岳、噴煙挙げる白き浅間山を望む、冬の浅間外輪の旅

2017年12月9日、浅間山外輪を歩いてきました。 黒斑山の標高は2,404m、蛇骨山の標高は2,366mとなります。 浅間山エリアは春よし、秋よし、冬よし。 目の前の浅間山の壮大な景色のお陰で一年を通して様々な景色が楽しめる山と聞いていました。 特に興味があっ…

【中央アルプス】南沢山、百花繚乱の冬の桜たる霧氷、阿智セブンサミットの旅

2017年12月2日、長野県阿智村にある南沢山に登ってきました、標高は1,564m。 百名山の一つ、恵那山を擁する阿智サブンサミットの一角となります。 とてもマイナーな山ではあるのですか、知る人ぞ知る霧氷の名産地。 冬になれば八ヶ岳等とはひと味違った霧氷…

【東北】霊山、年の瀬迫る東北の冬、南北朝の歴史を残す福島景勝地の旅

登山ブログredsugarによる福島県伊達市の「霊山」の登山記録です。 標高825m、阿武隈山地の北に位置する福島県の景勝地 真冬で雪が積もる霊山を歩き、南北朝時代の面影を今に残す登山道を楽しみます。 冬の霊山登山に関してのアクセス情報や登山道の様子を…

【北関東】日光白根山、白銀に染まる関東最高峰、冬の始まりを告げる雪山登山の旅

2016年12月3日、関東最高峰である日光白根山に登ってきました。 日光男体山の奥にあり、標高は2,578mとなかなかの標高を誇ります。 白根山以北には2,500メートル以上の山は存在せず、関東以北最高峰となります。 二回目の白根山となりますが今回は冬、雪山と…

【八ヶ岳】天狗岳、透き通る冬の青空の八ヶ岳、白銀に包まれた美しき世界の旅

2016年12月18日、八ヶ岳にある天狗岳に登ってきました。 標高は2,646メートル、完全なる雪山となった八ヶ岳です。 12月の中盤、八ヶ岳は連日の寒波により綺麗に白く染まり、 さらさらのパウダースノーに覆われた白銀の世界が目の前に広がっていました。 しか…

【上信越】赤城山、谷川岳、寒さと恐怖を感じた雪山登山二連発

2015年12月27日、群馬の町から見える象徴的百名山【赤城山】 2016年2月8日、同じく群馬の奥、上信越でも屈指の名山たる【谷川岳】 この二つに登ってきました、そしてこの二つは長らく記事にはならないものでした…。 なぜならどちらも天気が曇天かつ強風でと…

【秩父】武甲山、秩父を見下ろす象徴の山を登る、削られた山容と滝に癒される冬枯の旅

2015年12月29日、秩父を代表する名峰【武甲山】に登ってきました。 標高は1304m、この辺り一帯では一際目立つ山容をしています。 秩父に降り立ってまず最初に嫌でも目に入る、秩父を代表する景色を作り出す山です。 武甲山へは西武秩父の一つ手前の横手駅か…

【関東】鋸山、千葉を代表する海と岩の観光地、カモメと海で彩られる房総の旅

2015年12月19日、千葉県南部の有名観光地鋸山へ行ってきました。 標高は329mと低いですが、山頂から房総半島と東京湾を一望する大展望を得る事が出来ます。 観光地として扱われる鋸山ですが、ちゃんとした登山道も整備されており、 非常に満足度が高いハイキ…

【丹沢】塔ノ岳、絶品の富士山を望む丹沢一の名峰、雪に染まる表尾根はベストシーズンの旅

2015年12月18日、神奈川県は丹沢にある名峰塔ノ岳に行って来ました。 標高は1491mとなります、眼前に素晴らしい姿の富士山を見ることができることで有名な山です。 登山を始めたばかりの方にもおすすめできる、絶対に良い思いができる山ではないでしょうか?…

【奥多摩】大岳山、御岳山ロックガーデンから登る奥多摩三山、冬が迫る奥多摩登山の旅

2014年12月6日、東京都奥多摩にある大岳山に行ってきました。 標高は1,266m、近くの観光名所御岳山からロックガーデンを経由して登ることができ、 奥多摩を代表する奥多摩三山と呼ばれる山の一角になります。 12月に入り大分寒くなってきて、奥多摩にも冬の…