Red sugar

山と写真とカメラが趣味の人にお勧めな登山ブログ、全国の山の登山情報と山岳写真情報を書いています

34.11月

【高尾】石老山、奇岩転がる相模湖と富士展望の山を歩く、高尾山の次に歩く山の旅

2017年11月19日、神奈川県にある石老山に行って来ました、標高は694mとなります。 相模湖の畔に位置し、高尾山、陣馬山と対面する山になります。 中央線で高尾の少し先、相模湖で降りバスでのアクセスが可能な山で、 初心者向けのハイキングスポットとして紹…

【奥秩父】羅漢寺山、南アルプスを望む白砂の山と渓谷美の昇仙峡を辿る旅

2017年11月12日、山梨県にある羅漢寺山と、それに連なる昇仙峡を歩いてきました。 羅漢寺山の標高は1,058m。 秋の時期になると昇仙峡の紅葉が美しく、多くの観光客の方で賑わいます。 紅葉が降りきった晩秋、カラフルに染まりきった昇仙峡と、 白砂の稜線か…

【奥多摩】大マテイ山、鶴寝山、奥多摩随一の紅葉輝く秘境の山を歩く旅

2017年11月5日、山梨県小菅村にある大マテイ山~鶴寝山へ行って来ました。 大マテイ山の標高は1,409m、鶴寝山の標高は1,368mとなります。 小菅村は奥多摩駅から出るバスの終点であり、 奥多摩エリアでは一番奥にある場所という感じです。 大マテイ山は奥多摩…

【奥多摩】御前山、奥多摩湖から歩ける初級者お勧めの紅葉の山を行く、奥多摩縦走の旅

2017年11月3日、東京都奥多摩にある御前山に登ってきました。 標高は1,405m、奥多摩三山と呼ばれる三つの山のひとつで奥多摩湖の東側にあります。 この御前山、以前冬の時期に一度登っており、 積雪が多く非常にいい山だったという記憶があります。 11月初頭…

【伊豆】天城山、伊豆の代名詞たる晩秋の百名山、歴史と文学と樹林の山を歩く旅

2016年11月13日、伊豆半島中央部にある天城山へ行ってきました。 深田日本百名山に選定されている山で標高は1,406mとなります。 百名山の選定基準から言えば標高が足りていないのですが、 つくばと同じく植生や歴史、特に文学的観点からここを選んだことでし…

【奥秩父】甲武信ヶ岳、静かな森と千曲川の流れ、奥秩父の黄金の紅葉地帯を歩く旅

2016年11月5日、奥秩父のど真中にある日本百名山甲武信ヶ岳へ登ってきました。 山梨(甲州)埼玉(武州)長野(信濃)の県境であり、標高は2,475mです。 2016年の紅葉も終わりを迎える中、いつ登っても辛そうだから今行くしかないな。 と言うことで甲武信ヶ…

【西上州】二子山、秩父のクレイジーマウンテン、鎖無し滑落御免、狂気の石峰の旅

2015年11月29日、秩父の奥地にある狂気の山「二子山」に連れていかれました。 前日の棒ノ峰から続く連続登山は難易度最凶、墜落御免のクレイジーマウンテン。 今回はveryblue氏と社畜氏、blogに度々登場するゆうちゃん・くまさん 計5人で登る狂気の登山記録…

【奥武蔵】棒ノ嶺、晩秋の奥武蔵、冬枯れに染まる渓谷道を歩く、冬の空気に懐かしさを覚えた旅

2015年11月23日、奥武蔵のアスレチックフィールド棒ノ嶺に行って来ました。 この週は久々の晴れ登山ということもあり歓喜の渦の中意気揚々と登山に向かいました 翌日veryblue氏と社畜氏につれられたミステリー登山ツアーに行くと言うことで 体力を無駄につか…

【高尾】高尾山、関東の代表的紅葉観光地を歩く、高尾山散歩の休日

2015年11月23日、東京都民の憩いの山【高尾山】へ行ってきました。 この2015年何回目の高尾山だろう、多分三回か四回目だと思うのですが…。 奥さん門限というものが設定され、自由というものが遠ざかったこの僕が 「早朝から登ってお昼にはお家に帰宅できる…

【秀麗富岳】本社ヶ丸、富士山を求め三つ峠へと歩く、山深い秀麗富岳の旅

2015年11月16日、秀麗富岳十二景「本社ヶ丸」「清八山」、そして三ツ峠山。 いわゆる三つ峠駅まで笹子から縦走すればずっと富士山見れて楽しー! というちょっとハードな10時間近い登山へ行ってきました。 やっぱり月1か2くらいでこういう山歩きするといいで…

【奥秩父】西沢渓谷、晩秋を彩る滝の渓谷「七ツ釜五段の滝」を求めて歩く渓谷の旅

2015年11月7日、山梨県は甲武信ヶ岳の麓、西沢渓谷に行ってきました。 あいにくの曇りではあったのですが、曇りでも楽しい場所ということでチョイス。 結果は大正解、曇天の中にあっても紅葉をこれでもかというくらい楽しむ事ができました。 西沢渓谷といえ…

【高尾】高尾山、都民定番の「自然のオアシス」を歩く、初心者おすすめの1号道の旅

2015年11月1日、都民のオアシス、アウトドア観光No1スポット「高尾山」に行ってきました。 何回も登っている高尾山ですが、今年はなぜか縁があります。 事実この後紅葉を見にもう一度登っているのですから、 前回高尾山は陣馬山からの縦走の終点に登場しまし…

【奥多摩】川苔山、百尋の滝を眺め樹林に癒される、秋の奥多摩登山の旅

2014年11月15日、東京都奥多摩にある川苔山に登ってきました。 標高は1,363m、大きな滝をもつ奥多摩でも人気の登山スポットです。 11月ともなれば冬の足音が近づいてきて、奥多摩でもちらほら雪が降り始めます。 しかし関東は徐々に冬型の気圧配置で晴れる日…