26.3月
2018年3月25日、長野県の中央アルプス主峰「木曽駒ヶ岳」に登ってきました、 標高は2,956mで木曽山脈(中央アルプス)の最高峰となります。 前日の乗鞍岳雪山登山に続く二日連続の雪山登山、 登山のために長野県でどうやって暖をとるのか! お小遣い制度でお…
2018年3月24日、北アルプスにある乗鞍岳に行って来ました。 標高は3,026m、3月は残雪シーズンではありますが、3,000m級の山はまだ真冬。 厳冬期である2月のような厳しい寒さはないけれども、 昇温による雪崩のリスクなどが肥大し歩くには非常に神経を使う時…
2018年2月26日、福島県と山形県にまたがる吾妻連峰の最高峰、 西吾妻山にいってきました、標高は2,035m。 冬は樹氷、いわゆるスノーモンスターが稜線を埋めつくし圧巻の景色が広がります。 毎年スノーモンスターを見ようと頑張っているのですが、 当ブログで…
2017年3月20日、埼玉県秩父群小鹿野町にある四阿屋山に行ってきました、標高は771m。 麓には日本一の節分草自生地を持ち、中腹に蝋梅園と福寿草園を持つ花に囲まれた山です。 そして、非常に登りがいのある数多くの鎖場とシビアな尾根道を持つ無骨な山でもあ…
2017年3月25日、栃木県佐野市にあるみかも山に行ってきました、標高は229mです。 みかも山は花で有名な山で、3月はカタクリとアズマイチゲが咲き誇り 多くのカメラマンや観光客で賑わいます。 関東随一のカタクリの生息地として、知る人ぞ知るアウトドアスポ…
2017年3月19日、埼玉県横瀬町にある丸山へ言ってきました、標高は960m。 奥武蔵エリアに分類される低山となります。 春の息吹が吹いた2月。 雪山シーズンから花の季節ということで、里山で花を見る登山がしたくなりました。 今年は花の雰囲気がよく、節分草…
2017年も4分の1が過ぎようとしています。 嘘、私の一年早すぎと思うのですが3月に入れば雪山のシーズンは終わり、花の季節がやってきます。 登山を始めて一年を過ごすと3月4月は意外と山はオフシーズン、 外に行きたくてもなかなか行く場所が無いなというこ…
2016年3月27日、秩父にあるカタクリの里と長瀞を歩いてきました。 3月という残雪か花かの2択を迫られる時期、 権現岳で雪山をやりきった気分になった僕は花を愛でる時期に突入することを決めました。 そして去年も見たカタクリの花を今年も拝むために秩父へ…
2016年3月12日、茨城県つくば市にある百名山【筑波山】に登ってきました。 筑波山に登るのはこれで二回目、前回と似た時期ではあるのですが 今回は梅祭りを目的として訪れました。 「筑波山で梅が見てぇ…」 ひっきりなしにそう呟く超有名登山ブロガーveryblu…
2016年3月8日、南八ヶ岳にそびえ立つ鋭峰【権現岳】に行ってきました。 標高は2,715m、周囲は編笠山、赤岳、阿弥陀岳、横岳と荘厳なメンバーに囲まれています。 このブログが始まって以降、八ヶ岳は中々縁のない山で夏山の時期に登ることは叶わず。 いつか歩…
登山ブログredsugarによる2015年の栃木県佐野市の「みかも山」の登山記録です。 岩舟駅から徒歩で三毳山を目指します。ニリンソウやかたくりの写真、登山道の様子を掲載。 初心者おすすめの栃木の三毳登山を紹介します。
もっともっと旅がしたい。 皆さん夢はありますか、僕は日本津々浦々を旅して回って四季を存分に楽しむ というのを一年間くらい二ートしながらやってみるという夢があります。 その為には日々の投資も怠りません、つまりBIG!! 最初から夢の無い話をしてしま…
春です、世の中では河津桜と梅の花が終りを迎え、鹿児島では桜の開花宣言がなされました。 世の中が桜の開花宣言で賑わう3月21日、僕は日本百名山の一画「四阿山」にいました。 残雪期の雪山、よく考えてみたら初めての2000m級。 いろいろなことが突然起きた…
昨年から続いていた長い仕事にようやく終りが見えた3月中旬 曇りが続き外に出れない不満が爆発したので、有給ボムを使い奥多摩へ行ってきました。 目的地は鷹ノ巣山、僕が関東で初めて登った山です。 去年からマラソンをする傍ら登山をしてきましたが、本格…