Red sugar

山と写真とカメラが趣味の人にお勧めな登山ブログ、全国の山の登山情報と山岳写真情報を書いています

32.9月

【東北】栗駒山、紅葉の名所は温泉の山、真っ赤な紅葉と硫黄泉を楽しむ登山旅へ

2018年9月23日、宮城県と秋田県の境にある栗駒山へ行ってきました。標高は1,626m、東北では紅葉が美しい山として知られておりその登りやすさから多くの観光客でにぎわいます。 東北地方に住んでいれば、登山をしていない人でも栗駒山に紅葉を見に行こうそん…

【奥多摩】海沢渓谷、奥多摩随一の滝と渓流ひしめく道、写真が楽しくなる奥多摩の山へ

2018年9月17日、奥多摩にある海沢渓谷から大岳山に登ってきました。海沢渓谷は美しい渓流と滝が特徴的な登山道です。奥多摩にしてはとても巨大な滝があるということを聞いていた登山道でいつか歩きたいなと考えていたのですが、この後写真の練習で一人で何度…

【南アルプス】鳳凰三山、白き稜線と奇岩に彩られた白亜の山の旅

2017年9月24日、南アルプスは鳳凰三山へ行ってきました、 標高は最高峰観音岳が2,841m、オベリクスクのある地蔵岳が2,764m、 山荘のある薬師岳は2,780mとなっています。 南アルプスでは最も甲府側に位置する山で、 その稜線の美しさから南アルプスデビュー等…

【八ヶ岳】赤岳、初秋快晴の中歩く個性豊かな稜線、南八ヶ岳日帰り縦走の旅

2017年9月14日、八ヶ岳は赤岳から硫黄岳までを歩いてきました、 八ヶ岳の盟主赤岳の標高は2,899mとなります。 地理的にはアルプスよりも東京に近いのですが、何かと訪れる機会に恵まれなかった八ヶ岳。 僕にとっては冬しか歩いたことのない山として扱われて…

【東北】磐梯山、福島のシンボルが一つ会津富士を登る、荒々しい裏磐梯の絶景を望む東北の旅

2016年9月25日、福島県のランドマーク的百名山【磐梯山】へ行ってきました。 標高は1,816mとなります。 猪苗代湖の目の前に鎮座する均整整った磐梯山、 しかし裏から見れば荒々しい爆破の跡を残す火山としての姿を拝むことができます。 会津富士と呼ばれるよ…

【八ヶ岳】美ヶ原、穏やかな時間が流れる雲上の牧場を歩く、牧場登山の旅

2016年9月3日、長野県中央部に位置する百名山「美ヶ原」に行ってきました。 最高峰は2,034m、ほとんど頂上まで車で向かうことができる観光地的な場所です。 山頂は広大な台地となっており、多くの家畜が放牧された雲上の牧場となっています。 どこまでも広が…

【東北】月山、山形を代表する優しき百名山、山を染め上げる黄金の紅葉を楽しむ旅

2015年9月24日、山形県中心にある百名山が一つ、月山へ行ってきました。 標高は1984m、スカイラインからリフトを利用して手軽に登ることができる百名山です。 そしてこのブログの最初の記事になった場所、つまり始まりの地。 大朝日岳の翌日、筋肉痛の体で月…

【東北】大朝日岳、絶世の美しさを誇る朝日連峰の稜線を歩く、百名山屈指の秘境を歩く旅

2015年9月23日、山形県と新潟県の県境に鎮座する日本百名山大朝日岳へ行っていました。 大朝日岳といえば東京からはアクセスが悪く、タイムも長めに設定されています アルプスに比べれば知名度に劣る東北の山々の中でも特に地味とされる大朝日岳。 百名山を…

【北関東】男体山、日光を象徴する二荒山神社のシンボル、刀剣輝く百名山の頂を目指す旅

2015年9月20日(日曜)、栃木県日光を代表する百名山である男体山に行ってきました。 標高は2486m、日光連山は関東近郊では手軽に2000mを越えることが出来 麓に観光名所「日光東照宮」や温泉が充実しているため人気のある山域です。 日光と言えば日光白根山と…

【関東】日和田山、曼珠沙華に彩られた巾着田を歩く、夏の終わりの彩ハイキングの旅

2015年9月19日、埼玉県は高麗駅にある巾着田と日和田山へ行ってきました。 巾着田は真っ赤に燃えるような曼珠沙華で有名です、 「関東 曼珠沙華」で検索すると必ず上位に登場するような観光名所。 今回はこの巾着田で曼珠沙華を楽しみ、岩殿山の様な高麗のラ…

【秀麗富岳】岩殿山、 断崖絶壁を携える大月のシンボルを歩く、中央線沿線の旅

2015年9月12日、山梨県大月駅に直結する岩殿山に登ってきました。 標高600mほどの低山ですが、断崖絶壁の稚児落としを擁する大月の名峰です。 9月はなんやかんやあり、あまり遠出はできない状態。 本来であれば紅葉の時期などに来る場所なのでしょう、 この…